「仕事をするな」という夫はモラハラになるのか?

1.はじめに

モラハラ夫の特徴として「妻に仕事をさせない」というものがあります。
もちろん、仕事をさせないこと自体がすぐにモラハラになる訳ではありませんが、このような発言がある夫はモラハラ夫の可能性が高いので要注意です。

2.なぜモラハラ夫は妻に仕事をさせたくないのか

(1) 優位性の確保

モラハラ夫は、常に妻に対して優位に立っていたい傾向があります。
「誰のおかげでメシが食えると思っているんだ」といった典型的な発言からも分かるとおり、モラハラ夫は経済力を背景に妻に対して優位に立とうとします。その為、妻が仕事を始め、収入を得るようになってしまうと相対的に優位性が薄れてしまい、一言で言うと「デカイ顔ができなくなる」為です。

(2) 外部との遮断

モラハラ夫にとって、妻が外部の第三者と接触することは百害あって一利なしです。モラハラ夫にとっては、自身の考えが正義であり、出来の悪い妻を諭してあげているという構図が最も都合が良いのです。
妻が仕事を始めてしまうと、必然的に第三者と接触せざるを得なくなり、上司や同僚などから「おたくのご主人、ちょっとオカシイよ」なんて言われたらその構図が崩れてしまいます。

(3) 家事・育児のレベル低下

妻が仕事を開始すれば、その分、妻が家事や育児に携われる時間は少なくなりません。必然的にモラハラ夫の希望する極めて高いレベルの家事・育児は到底維持できません。当然、残業や職場の飲み会なんて言語道断です。
モラハラ夫は、基本的に家事・育児は妻が全て完璧に行うものという考えの方が殆どの為、妻が仕事を開始するのを許せるはずがありません。

(4) 嫉妬心・独占欲

モラハラ夫は、妻に対してモラハラの限りを尽くすものの、根本的には妻を愛しているケースも少なくありません。その為、不倫等の心配もある仕事の再開は許せません。仮に愛情とは呼べない場合でも、モラハラ夫は妻を自分の思うように操れる家政婦、あるいはそれ以下のように思っている為、自分以外の第三者が妻と会話をしたり、指示をしたりすることが許せません。

3.最後に

逆に言えば、仕事を始めることこそ、モラハラ夫から抜け出す為の第一歩です。 モラハラ夫以外の価値観に触れ、家事・育児以外のやりがい、生きがいを見つけてみて下さい。モラハラ夫に依存した経済状況を抜け出し、自らの力で新しい人生を切り開いていきましょう。
当事務所は、モラハラ夫を相手とする離婚案件を多数ご依頼いただいております。モラハラ夫から「仕事をするな」と言われている方は一度当事務所にご相談下さい。

離婚問題に
お悩みの方へ
離婚問題の経験豊富な弁護士・
スタッフが対応いたします。
まずはお気軽にご連絡ください

初回ご相談60分無料
(ご来所の場合のみ)

無料相談のご予約はこちら

離婚問題について経験豊富な弁護士・スタッフが対応いたします。
まずはお気軽にご連絡ください

ページTOPヘ